もじょえんじにあ……共感できる?

日常のメモ。日々これ共感。へたれでしょほてきなIT?

2020-02-01から1ヶ月間の記事一覧

暗号化ではなく難読化になル?

ゆってることがわからない風 'A' を 8bit数値の0x41と考えてみる任意の二つの8bit数のXORが0x41となる組み合わせは基本的に256組あるハズ これで選択攻撃からはある程度防御(eが最多だとかqの次はほぼuだとか)? ルールを決めて有効文字と無効文字を定義し有…

ん、パスフレーズ生成では無意味なっしー

運用では「下に合わせる」必要がありマス。上から目線の言葉ですみまセンですが、複数レベルの運用メンバーのもっとも初心者に近いヒトたちでもちゃんと動かせる、という程度の意味です。 人を見下している意味ではなく、例えばインフルで39℃の熱がでてウン…

AESのパスフレーズを自動生成するの

あるスクリプトの中でどうしてもなにかの共通鍵(Pre shared key)がないと困るんよ、状態での思い付きでつ。 文字列を作るためだけに別に使わないsshkeyを作ります ssh-keygen -f randomkey このキーはsshには使いません。スクリプトから読む用です。で、関数…

vi に色が付かない

一部のlinux には vi (= vim-minimum < vim = vim-enhanced) しかインストールされていないそうでつ。 やむやむすればいいのでしますね yum -y install vim-enhanced いろいろあるなぁ

Python の requests モジュールで内部サイトとかの Insecure Request Warning を出さないようにする

ほぼ、タイトルオンリーですね。 外部公開するはずもない内側の監視サイトなんかでテキトーSSL、または、private ipでアクセスするとcertificate error になる場合とか、requestsでアクセスするとタイトルみたいなWarningがでます。で、回避方法 #!/usr/bin/…

awsでSSL

無料使用枠がある期間限定で、できたけど面倒でした。 まず、Certificate Managerにいって証明書リクエストをします。 そして、DNS認証を選び、自分のDNSサーバで指示されたエントリを設定します。 そうするとCertificate Manager に yourdomain.comな証明書…